top of page

夏バテ=自律神経バテ?!

夏の時期に起こる体調不良。

なんだかだるい。。夏バテかな?

自然に使っているこの「夏バテ」と云う 言葉は「夏の暑さで体力を消耗し体が疲れちゃった」というニュアンスで使っていると思います。

そんな原因の方もいらっしゃると思いますが、多くは自律神経の乱れが原因の方が多いのです。

自律神経

自律神経には2通りあります。 リラックスしている時によく働く副交感神経と、興奮している時に働く交感神経です。 

この神経は自分で意識してコントロールできない様々な体の機能を司っています。

その時々の状況に合わせて血管を広げて熱を逃がし体温を下げたり、食べ物を消化吸収したりと生きていく上で大切な機能です。

自律神経の乱れ

自律神経は急激な温度変化(5度以上)を繰り返し受けると機能が正常に働かなくなることがあります。

季節の変わり目等で朝晩の気温変化が激しくなり、体調を崩しやすいのはそのためです。

夏には外は猛暑で35度、室内は冷房でキンキンに。そんな温度変化に何度もさらされて自律神経が参ってしまい体調を崩すのが夏バテでなのです。

「体が疲れちゃった」もあながち間違いではないですが、言い換えると「自律神経が疲れちゃった」状態なのです。

次回は簡単にできる夏バテの予防をお伝えしたいと思います♪

女性のためのリラクゼーション

L'sPecoエルズペコ

アロママッサージでリラックスして自律神経を整えはいかがですか?

お待ちしておます☆


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page